カテゴリー: お知らせ

7月の土曜日祝日クラススケジュール テーマ京の暑さも汗で乗り切ろう

7月の土曜日クラスは、

2日(土)、23日(土)
9:00〜アシュタンガヨガ
11:00〜やさしいヨガ

のクラスを行います。参加お待ちしています

なお、6日(水)13:00〜のクラスと28日(木)は教室お休みいただきます。

まだ梅雨は続きそうですが、少しずつ蒸し暑くなり、体も暑くなり熱を持ちやすくなる季節です。

暑い時期ですが、動いて汗をかいて、自分の力で体温の上昇を押さえられる体作りをして行きましょう。

7月は、立って行うポーズを中心にしっかり体を動かして行きたいと思います。

6月の土曜日クラススケジュール テーマ内臓からの梅雨明けを

6月は、
11日(土)・25日(土)
9:00〜アシュタンガヨガ
11:00〜やさしいヨガ
以上のクラスを行います。

よろしくお願いします。

湿度が高くなる梅雨の時期は、体内の水分をコントロールする働きが劣ってきます。

体は胃や腸などで水分バランスをとっていますが、それらが弱ると食欲がなくなる、軟便 、むくみ、体が重だるいなどの原因になります。

胃や腸の働きを高める体をねじるポーズを取り入れ6月はクラスを進めて行きたいと思います。

梅雨の雨は夏のやさいをみずみずしく美味しくしてくれ、これから迎える暑い日に大切な水を蓄えるための恵みの雨でもありますよね〜じめじめしてイヤな季節でもありますが…内臓を鍛えて少しでも心地よく過ごしたいですね〜。

5月の土曜日クラススケジュール テーマ京の暑さも猫のポーズで

5月の土曜クラスは、
7日(土)、21日(土)
9:00〜アシュタンガヨガ
11:00〜やさしいヨガ

以上のクラスをおこないます。

今年は5月5日こどもの日に立夏を迎えましたね。夏がスタートしました。

夏は自律神経のバランスを崩しやすい季節です。

体温調節をつかさどる自律神経は5度以上の温度変化に対処できません。

冷房の効いた所から暑い屋外へ出たりまた涼しい部屋に入ったりを繰り返すと、自律神経のバランスを崩しやすくなります。

夏の始まりを迎えた今月は、蒸し暑い京都のなつを元気に過ごせるように、自律神経のバランスを整える”猫のポーズ“を取り入れてクラスを進めて行きます。

よろしくお願いします。

4月の土曜日.祝日クラススケジュール テーマ老廃物とさようなら〜

こんにちは。

4月の土曜、祝日の予定は、

2日(土)、16日(土)
9:00〜アシュタンガヨガ
11:00〜やさしいヨガ

29日(金・祝日)
10:30〜シニアのためのやさしいヨガ
14:30〜やさしいヨガ
以上のクラスを行います。参加お待ちしています。よろしくお願いします。
暖かくなり、動きたい季節になってきましたね。

春に入ると、体は老廃物を外に出し、活動的に動ける体作りをします。

体内では肝臓と胆のうが助けあいながら冬に溜まった不要なものを排出する働きをします。

今月は、肝臓と胆のう両方の働きを高める動きを取り入れたクラスをして行きたいと思います。

老廃物ともさよならして、元気に動ける体を作っていきましょう。

3月の土曜日.祝日クラススケジュール テーマ”春はデトックスのチャンス!?”

3月の土曜日、祝日クラスは、

3月12日(土)、26日(土)
9:00~アシュタンガヨガ
11:00~やさしいヨガ

3月21日(月・祝)
14:30~やさしいヨガ

以上のクラスを行います。
参加お待ちしています。

春は“胆のう”をよく使う季節と言われています。

春になると雪溶けように、脂肪の中に溜まった毒素・老廃物・不要になった脂肪、が溶け出してきます。“胆のう”は肝臓と共にそれらを排出するために働いてくれます。

そこで、今月は、“胆のうのツボ”がたくさんある体側を刺激したり伸ばしたりしながら体を動かしていきたいと思います。

そして、こんなんブログを書きながらいらぬ脂肪も排出してくれたらなぁと願う今日このごろです…